連日の猛暑、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
富山市も一時的にですが、日本で一番熱い場所としてニュースになっていましたね![]()
先月の大会の様子ですが(更新遅れすみません)ご紹介します![]()
6/24(日)、北日本新聞社で第32回フレンズ碁が開かれました。
子供達・パパ・ママ約55名が参加しました。 なんと参加費は無料です。北日本新聞さんの後援をいただきました。
![]()
へいちゃん指導碁 4面打ち。 今回も子供達ほぼ全員と打っていただきました![]()
へいちゃんと打った子はみんな笑顔になります。 この秘訣はなんなんでしょうね
オーラかな?
![]()
富山県で一番上手いであろう、廣田会長の指導碁♪
会長と打った子も笑顔になります。 この秘訣はなんなんでしょうね
たまに出るおやじギャグかな?
![]()
今回も豪華?な賞品です![]()
![]()
![]()
か、カブトムシ![]()
締めは、平ちゃんのジャンケン大会![]()
![]()
今回も真剣かつ、和やかな雰囲気の大会になりました。
次回はコール杯ビッグフレンズ碁で会いましょうね![]()
■成績
・Aクラス(有段〜2級)
優勝 松田 彩聖 (高岡市)
2位 前 景陽 (富山市)
3位 森 隆生 (黒部市)
・Bクラス(5級〜12級)
優勝 坂井 綾花 (高岡市)
2位 弥忠田 煌希 (黒部市)
3位 谷川 心陽 (黒部市)
・Cクラス(14級以下)
優勝 永田 武蔵 (黒部市)
2位 紺谷 昂永 (黒部市)
3位 長谷川日向子 (小矢部市)
-----
隣の会場では、第39回世界アマチュア選手権富山県予選が開催されました。
富山県代表を懸けて激闘に次ぐ激闘です![]()
![]()
■大会結果
優勝 藤平 琢磨 (富山市)※写真中央
2位 源 明彦 (高岡市)
3位 内藤 亮 (滑川市)
![]()
3人とも独身のナイスガイ
★優勝コメント
藤平さん「今回の全国大会ではこれまでで最高のベスト8を目指したい」
目標達成できるよう、期待と応援しております
頑張ってください。
富山市も一時的にですが、日本で一番熱い場所としてニュースになっていましたね

先月の大会の様子ですが(更新遅れすみません)ご紹介します

6/24(日)、北日本新聞社で第32回フレンズ碁が開かれました。
子供達・パパ・ママ約55名が参加しました。 なんと参加費は無料です。北日本新聞さんの後援をいただきました。

へいちゃん指導碁 4面打ち。 今回も子供達ほぼ全員と打っていただきました

へいちゃんと打った子はみんな笑顔になります。 この秘訣はなんなんでしょうね


富山県で一番上手いであろう、廣田会長の指導碁♪
会長と打った子も笑顔になります。 この秘訣はなんなんでしょうね


今回も豪華?な賞品です



か、カブトムシ

締めは、平ちゃんのジャンケン大会


今回も真剣かつ、和やかな雰囲気の大会になりました。
次回はコール杯ビッグフレンズ碁で会いましょうね

■成績
・Aクラス(有段〜2級)
優勝 松田 彩聖 (高岡市)
2位 前 景陽 (富山市)
3位 森 隆生 (黒部市)
・Bクラス(5級〜12級)
優勝 坂井 綾花 (高岡市)
2位 弥忠田 煌希 (黒部市)
3位 谷川 心陽 (黒部市)
・Cクラス(14級以下)
優勝 永田 武蔵 (黒部市)
2位 紺谷 昂永 (黒部市)
3位 長谷川日向子 (小矢部市)
-----
隣の会場では、第39回世界アマチュア選手権富山県予選が開催されました。
富山県代表を懸けて激闘に次ぐ激闘です


■大会結果
優勝 藤平 琢磨 (富山市)※写真中央
2位 源 明彦 (高岡市)
3位 内藤 亮 (滑川市)

3人とも独身のナイスガイ

★優勝コメント
藤平さん「今回の全国大会ではこれまでで最高のベスト8を目指したい」
目標達成できるよう、期待と応援しております
