3月2日、第9回下島陽平杯囲碁の集いが越中座で行われました。
昨年とほぼかわらず34チームがエントリーしました。
年々他の大会の参加数も減る中、変わらず多くの方が参加していただけるのはひとえに下島先生の人柄合って。
この大会も、もう9回目なんですね![]()
この大会の特徴はなんといっても参加クラスがひとつだけで棋力別に分かれていないところだ。
置き石は基本的に無制限。 県代表クラスと初心者との対局もありえる![]()
"強い人は初心者の大人や子供たちに囲碁の楽しさを伝える"
下島先生や、広田会長の熱い思いのこもった大会だ。
![]()
![]()
![]()
最初の3局はなるべく近い棋力チームと。 最後の1局はなるべく棋力の離れたチームと。
20子以上の置碁もちらほら。
未来ある子供たちに勝ちを譲る者、意地でも勝ちにいく者。それぞれドラマがありますね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お昼の休憩 「Mr.アライのマジックショー」
![]()
いつも受付や案内ありがとうございます。
![]()
下島先生の指導碁も、もちろん開催。
![]()
チームのネーミングのセンスを競う、「ベストネーミング賞」や
ビンゴ大会、下島先生のじゃんけん大会など、ユニークな企画満載のこの大会。
今年もみんな笑顔で終了しましたね
![]()
来年もまた参加してね![]()
■大会結果
![]()
昨年とほぼかわらず34チームがエントリーしました。
年々他の大会の参加数も減る中、変わらず多くの方が参加していただけるのはひとえに下島先生の人柄合って。
この大会も、もう9回目なんですね

この大会の特徴はなんといっても参加クラスがひとつだけで棋力別に分かれていないところだ。
置き石は基本的に無制限。 県代表クラスと初心者との対局もありえる

"強い人は初心者の大人や子供たちに囲碁の楽しさを伝える"
下島先生や、広田会長の熱い思いのこもった大会だ。



最初の3局はなるべく近い棋力チームと。 最後の1局はなるべく棋力の離れたチームと。
20子以上の置碁もちらほら。
未来ある子供たちに勝ちを譲る者、意地でも勝ちにいく者。それぞれドラマがありますね。






お昼の休憩 「Mr.アライのマジックショー」

いつも受付や案内ありがとうございます。

下島先生の指導碁も、もちろん開催。

チームのネーミングのセンスを競う、「ベストネーミング賞」や
ビンゴ大会、下島先生のじゃんけん大会など、ユニークな企画満載のこの大会。
今年もみんな笑顔で終了しましたね

来年もまた参加してね

■大会結果
