Quantcast
Channel: このごろの下島八段と大表四段と長徳三段
Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

第15回コーセル杯ビッグフレンズ碁

$
0
0
夏休み最後の日曜日、毎年恒例の中央植物園でのビッグフレンズ碁が行われた。




最初に、ご協賛いただいているコーセル様の守屋課長様にご挨拶をいただいた。
そして子供たちへのプレゼントも用意していただき、感謝いたします。

何でも、お父様が囲碁をされるそうで、せっかくの機会なので、少しの間でしたが、
パパママクラスで一緒に囲碁を楽しんでいただきました。













今回の特徴は、棋力を細かく分けずに、大きく二つに分けて、対局したこと。
対局は午前中だけの予定で、指導に当たった下島陽平八段も「全員と対局するつもりです」
と最初からがんばっていただいた。



子どもたちの棋力を伸ばしてあげたい。いつ、何がきっかけで「もっと強くなりたい!」と強く思うのだろうか。
ジュニアたちだけで楽しむ時間もとても大事なことと思われる。


昼食後には、ミスターアライのマジックショー。
ジュニアのイベントにはだんだんなくてはならない人気のコーナーになっている。




そして今回初めて行った家族や友人同士のクラフトも大好評だった。
恒例のクイズ(10問)は、いつもは広い園内の花々を眺めながら行うのだが、あいにくの雨模様。
今回は室内で行ったが、これはこれで集中できて楽しかった。







最後は下島先生とのじゃんけん大会で終了、今回一番の賞品は日本棋院100周年記念の特別な扇子!
ゲットした子はとてもうれしそうだった。そして夏休み最後のプレゼントとして、
子供たち全員に図書カードを配ったが、みんな満足したことだろう。







◆大会結果
●A組(有段~10級)
優秀賞 延澤蒼真(高岡)北千紘(黒部)

●B組(11級~30級)
優秀賞 延澤和佳奈(高岡)市山漣(高岡)
下島賞 森川和彦(小矢部)稲尾宗太郎(高岡)
連合会賞 永田正宗(黒部)坂田衣千花(南砺)
努力賞 上田羽琉(富山)森田彩楓(南砺)

記事&写真: 風夢

Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

Trending Articles